節約=我慢じゃない!旅のためにお金を使うという考え方

2025/10/17

旅行

t f B! P L

 マイル活用&賢い宿選びで叶える、無理しない節約旅行生活

はじめに:節約=我慢ではない

節約というと「お金を使わないこと」と思われがちですが、私は**“我慢しない節約”**を意識しています。
目的はお金を貯めることではなく、「旅行を楽しむための余裕をつくること」。
そのために、日常のムダを減らし、使うときは気持ちよく使うようにしています。




私が我慢しないのは「旅行」

働いている理由のひとつは「旅に出るため」。
旅行では、その国の空気を感じたり、食べたいものを味わう時間を大切にしています。
ただし、“全部にお金をかける”わけではなく、目的に合わせて節約とメリハリをつけるようにしています。


旅行での節約ルール

✈ 航空券はマイル or 経由便で

海外旅行はマイルを使ったり、直行便より安い経由便を選ぶことも。
移動時間は長くなりますが、旅全体のコストを抑えられます。
LCCは使いません。預け荷物や座席指定をつけると、結局フルキャリアと大差がないことが多いからです。

🏠 宿泊はアパート滞在で節約

ホテルも悪くありませんが、長めの滞在ではアパートタイプを選ぶことが多いです。
キッチンが使えるので、簡単な食事を自炊でき、外食費をおさえられます。

🍴 食事も「食べたいものだけに集中」

その土地で食べたい料理があるときは、そこに予算を集中。
それ以外の食事はスーパーの総菜や地元の軽食で済ませることもあります。
これだけでも旅行中の食費がかなり違ってきます。


普段の節約が、旅行の自由につながる

日常では外食を控えたり、セールを上手に使ったりして、コツコツ節約。
その分、旅行のときに「気兼ねなく使える」ようにしています。
節約とは、“やりたいことを叶えるための手段”であって、“我慢の積み重ね”ではないと思っています。


まとめ:メリハリあるお金の使い方で、人生を豊かに

我慢ばかりの節約は長続きしません。
「ここにはお金をかけたい」という目的があるからこそ、日々の節約が楽しく続けられます。
これからも、“旅行を楽しむための節約”を続けていきたいと思います✈️

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
2024年旅 06月 世界一周

Youtube

QooQ