1/2と1/3は特別開催?
昨年まで、AbemaTVでは2日から3日にわたって、24時間の麻雀番組を生放送で放映していましたが、今年はMリーグの開催となりましたね。
コロナの問題もあるのでしょうか・・・
そういうわけで、今回の2週間には、特別開催された、1/2と1/3分も含めております。
ご了承くださいませ。
なお、前回、集計が間に合わなかった・・・と言い訳した記事は以下から。
個人成績
平着
TOP 松本吉弘 2.05 最下位 沢崎誠、石橋伸洋 2.93
数値的にはおちついた印象です。
差がなくなったからですね。
トップ率
TOP 茅森早香 0.50 最下位 魚谷侑未、石橋伸洋 0.06
魚谷さん、TOPがとれていないという印象ですね。
今年は調子が悪いのでしょうか
連帯率
TOP 小林剛 73% 最下位 高宮まり 30%
平均打点
TOP 近藤誠一 8516 最下位 石橋伸洋 4728.57
副露率
TOP 石橋伸洋 29% 最下位 黒沢咲 8%
リーチ率
TOP 佐々木寿人 32% 最下位 和久津晶 14%
リーチ率TOPというと寿人さんらしいです。
ちなみに、リーチ超人村上さんは22%で意外と普通でした。
アガリ率
TOP 小林剛 26% 最下位 沢崎誠、和久津晶 14%
放銃率
TOP 丸山奏子、高宮まり 14% 最下位 二階堂亜樹 6%
放銃平均打点
TOP 佐々木寿人 8096.55点 最下位 茅森 早香 3850点
寿人さんらしい数字ですな
今回はこんな感じでした。
石橋さんの名前が結構みられたのが気になります。
はこてんランキング
10/12-2 和久津晶 -21,100
12/25-2 白鳥翔 -14300
10/09-2 萩原聖人 -13,100
1/2-1 日向藍子 -12200
11/09-2 近藤誠一 -11,800
11/06-2 岡田紗佳 -11,500
12/22-2 瀬戸熊直樹 -10900
10/08-1 前原雄大 -10,800
11/13-1 前原雄大 -10,600
12/23-1 黒沢咲 -10600
1/3-2 二階堂亜樹 -10300
1/8-1 佐々木寿人 -10100
10/15-1 佐々木寿人 -9,200
11/20-2 朝倉康心 -8,900
1/4-1 園田賢 -8700
12/1-1 丸山奏子 -8,600
12/4-2 沢崎誠 -8,100
10/22-1 高宮まり -7,800
11/16-1 近藤誠一 -7,400
1/7-2 石橋伸洋 -6600
10/19-1 滝沢和典 -6,100
11/20-1 勝又健志 -6,000
1/14-1 前原雄大 -5900
10/29-2 沢崎誠 -5,700
12/4-1 高宮まり -4,100
10/05-2 萩原聖人 -3,200
11/30-1 近藤誠一 -1,600
12/14-2 沢崎誠 -1500
10/13-2 勝又健志 -1,100
11/17-1 丸山奏子 -1,000
11/19-2 萩原聖人 -1,000
11/05-2 日向藍子 -600
10/16-1 園田賢 -500
12/1-2 鈴木たろう -400
12/7-2 堀慎吾 -400
1/7-1 和久津晶 -200
得失点ランキング
松本吉弘 65400 (+70900)
内川幸太郎 8600 (+35100)
茅森早香 -5600 (+14800)
佐々木寿人 -13900 (-98300)
小林剛 -14800 (-92500)
和久津晶 -19300 (+122800)
村上淳 -24700 (-20800)
黒沢咲 -27200 (+15800)
二階堂亜樹 -28100 (-57000)
多井隆晴 -39800 (-12400)
瀬戸熊直樹 -41000 (-20800)
勝又健志 -47300 (-21300)
滝沢和典 -49200 (+21000)
堀慎吾 -50600 (+11200)
日向藍子 -62900 (-41700)
藤崎智 -70900 (-17900)
丸山奏子 -76900 (-1900)
岡田紗佳 -80500 (-6700)
白鳥翔 -88500 (-63000)
鈴木たろう -90500 (-49400)
瑞原明奈 -94000 (-23200)
近藤誠一 -109500 (+4400)
高宮まり -136500 (-1300)
魚谷侑未 -144200 (-24500)
園田賢 -146300 (-81900)
朝倉康心 -149500 (-48700)
沢崎誠 -158400 (-81600)
前原雄大 -163500 (-69900)
石橋伸洋 -180200 (-104200)
萩原聖人 -202200 (+1600)
1位をとった人
1/2 第一試合 堀慎吾
1/2 第二試合 茅森早香
1/3 第一試合 瀬戸熊直樹
1/3 第二試合 小林剛
1/4 第一試合 内川幸太郎
1/4 第二試合 松本吉弘
1/5 第一試合 瑞原明奈
1/5 第二試合 黒沢咲
1/7 第一試合 松本吉弘
1/7 第二試合 茅森早香
1/8 第一試合 村上淳
1/8 第二試合 鈴木たろう
1/11 第一試合 白鳥翔
1/11 第二試合 瀬戸熊直樹
1/12 第一試合 近藤誠一
1/12 第二試合 茅森早香
1/14 第一試合 勝又健志
1/14 第二試合 園田賢
1/15 第一試合 萩原聖人
1/15 第二試合 黒沢咲
現在の個人スコア
松本吉弘 335.4 210.9 前回6位
佐々木寿人 314.5 -119.9 前回1位
茅森早香 274.4 214.8 前回10位
小林剛 265.4 16.7 前回2位
村上淳 205.3 9.2 前回4位
黒沢咲 188.7 121.7 前回8位
瀬戸熊直樹 158.1 8.3 前回5位
内川幸太郎 138.6 165.1 前回17位
滝沢和典 135.6 75.8 前回9位
二階堂亜樹 103.5 -107.4 前回3位
堀慎吾 99.4 61.2 前回12位
勝又健志 69.8 25.8 前回11位
日向藍子 57.1 -21.7 前回7位
多井隆晴 30.2 7.6 前回13位
藤崎智 9.1 -7.9 前回14位
鈴木たろう -10.5 0.6 前回16位
白鳥翔 -28.5 -43 前回15位
岡田紗佳 -70.5 23.3 前回21位
近藤誠一 -89.5 24.4 前回25位
丸山奏子 -106.9 -1.9 前回22位
瑞原明奈 -114 20.8 前回20位
高宮まり -166.5 28.7 前回29位
前原雄大 -173.5 -139.9 前回18位
園田賢 -176.3 -121.9 前回19位
魚谷侑未 -194.2 -54.5 前回27位
朝倉康心 -199.5 -78.7 前回26位
和久津晶 -243 60.9 前回28位
萩原聖人 -253.6 130.2 前回30位
沢崎誠 -258.4 -151.6 前回24位
石橋伸洋 -300.2 -194.2 前回23位
石橋さん、おちていってますね・・・
現在の最高スコア
堀慎吾 92,900
黒沢咲 81,300 (+34,500 前回19位)
内川幸太郎 76,700 (前回1位)
勝又健志 76,000 (+18,000 前回11位)
佐々木寿人 72,100 (前回2位)
沢崎誠 66,400 (前回3位)
白鳥翔 64,700 (前回4位)
多井隆晴 61,400 (前回5位)
松本吉弘 61,000 (前回6位)
瀬戸熊直樹 60,900 (前回7位)
村上淳 59,600 (前回8位)
小林剛 59,300 (前回9位)
藤崎智 58,900 (前回10位)
茅森早香 54,200 (+2,200 前回13位)
近藤誠一 53,600 (+2,900 前回16位)
鈴木たろう 53,400 (前回12位)
滝沢和典 51,600 (前回14位)
二階堂亜樹 50,300 (前回17位)
萩原聖人 48,600 (+13,000 前回29位)
園田賢 48,000 (前回18位)
岡田紗佳 47,900 (+7,500 前回27位)
高宮まり 47,600 (+12,500 前回30位)
瑞原明奈 46,700 (+6,100 前回26位)
朝倉康心 45,500 (前回20位)
前原雄大 45,100 (前回21位)
丸山奏子 43,500 (前回22位)
石橋伸洋 42,100 (前回23位)
魚谷侑未 41,600 (前回24位)
日向藍子 40,700 (前回25位)
和久津晶 40,200 (前回28位)
更新されました。堀さん、親役満おおきいですよね。
現在の4着回避率
0.9412
村上淳(↑ 前回0.9167)
0.9333
小林剛(↓ 前回1.000)
0.8497
黒沢咲(↓ 前回1.000)
0.8824
鈴木たろう(↓ 前回0.9167)、松本吉弘(↓ 前回0.9091)
0.8667
魚谷侑未(↑ 前回0.8333)
0.85
佐々木寿人(↓ 前回0.9231)
0.8333
藤崎智(↑ 前回0.7778)、日向藍子(↓ 前回0.8750)
0.8235
二階堂亜樹(↓ 前回0.8333)
0.8
瀬戸熊直樹(↓ 前回0.8677)
0.7692
高宮まり(↑ 前回0.7500)
0.7647
堀慎吾(↓ 前回0.8333)
0.75
滝沢和典(↑ 前回0.6667)、白鳥翔、茅森早香(↑ 前回0.6250)
0.7273
岡田紗佳(↑ 前回0.6250)
0.7143
内川幸太郎(↑ 前回0.6667)、瑞原明奈(↑ 前回0.7000)
0.6923
多井隆晴(↑ 前回0.5556)
0.6875
石橋伸洋(↓ 前回0.8182)
0.6667
勝又健志(↓ 前回0.6923)
0.6316
萩原聖人 (↑ 前回0.5000)
0.625
沢崎誠(↓ 前回0.6364)
0.6154
前原雄大(↓ 前回0.7000)、朝倉康心(↑ 前回0.6000)
0.6
和久津晶
0.5888
園田賢(↓ 前回0.6364)
0.5833
近藤誠一(↓ 前回0.6667)
0.5714
丸山奏子(↑ 前回0.4000)
4着回避率100%だったこばごーさんがついに4着に。
とはいえ、連帯率の高いこばごーさん
そういう日もありますよねっていうくらいでしょうか
各チームのTOP回数
先日、Mリーグの解説にいらした勝又さんが、レギュラーシーズン勝ち上がりの目安としてチームでのTOP回数を約20~22と言っておりました。
なので、今回から、各チームのTOP回数を記録していきたいと思います。
===あと8回===
風林火山 16回
二階堂亜樹4回、滝沢和典7回、勝又健志5回
コナミ 16回
佐々木寿人8回、高宮まり2回、前原雄大3回、藤崎智3回
Abemas 16回
多井隆晴3回、白鳥翔4回、松本吉弘6回、日向藍子3回
フェニックス 16回
魚谷侑未1回、近藤誠一4回、茅森早香8回、和久津晶3回
===あと9回===
雷電 15回
萩原聖人2回、瀬戸熊直樹7回、黒沢咲6回
===あと10回===
赤坂ドリブンズ 14回
園田賢 3回、村上淳6回、鈴木たろう4回、丸山奏子1回
サクラナイツ 14回
内川幸太郎5回、岡田紗佳2回、沢崎誠2回、堀慎吾5回
===あと13回===
パイレーツ 9回
小林剛4回、朝倉康心2回、石橋伸洋1回、瑞原明奈2回
あくまで目安だそうですが、どのくらいの精度なのか楽しみですね。
ちなみに、勝又さんいわく、4位が多めなら22ですが、2位が多めとかなら20とかでもクリアできるかもとのこと。
0 件のコメント:
コメントを投稿