明日は、やっと家を見に行くことになります。
新居の前(入り口)に10時に来いとな。
新居の前(入り口)に10時に来いとな。
ま、今の会社じゃなければ有休とるか、半休とるかだったろうな。
前もって上長に報告。
「明日内見に来いっていうんで、午後出社しま~す。」
これで済んでしまうこの会社が素敵
今日は早く帰って明日に備えよう。
ちなみに、我が家の引越し準備は着々と進んでいて、
1F、キッチンのシンク下は、既に最小限のものだけになっているし、
トイレも掃除道具以外は存在しない。
1Fにある押入れは、食器や、使用頻度の少ない調理器具、
その他ファンヒーターなどしばらく使わないけど、もっていくものが
なんとなく端から詰められている。
玄関には、靴が箱詰めされはじめ積み重ねられている。
2Fにあがると私の部屋の小さい目の収納には本類
机の上はほとんど変化がないが飾っていた写真なども箱につめられている
息子の部屋の押入れは上の段は洋服置き場になっている冬物はすでに詰め込まれ
ている。
下の段は、文房具や、アルバムなど・・・
今回は、珍しく引越しまでに時間があるので、あれもこれも捨てることにした。
特に本、雑誌系は気にいってたものもかなりの覚悟で廃棄
出るわ、出るわごみのやま
何で私はこんなものをとってあるんでしょうという状態
ビデオも思い切って捨てました。
計100本程度
何をとったんだか、確認すると見たくなるので、見ずに捨てました
DVDは最近のものばかりなのと、何が入っているかがわかっているので、
とってありますけどね
さらには・・・山のような領収書
ガス代、電気代・・・
6年住んでいるので、6年分あります。
もともと2年はとっておこうと思っていたんだけど、そうか・・・捨ててないわ
な、確かに・・・
説明書がわさーっ、保証書がわさーっ、
現状のお部屋の写真を載せたいけど、載せられないほどのレベル
もう少し片付けたらお見せします。
さてさて、これで明日部屋を見たら、また配置を考えて捨てるものが出てくる
んだろうと想定される。
新居では、コンパクトに暮らしたいと願ったりもします。
今までの引越しは1週間後に契約です
即入居ですというレベルだったので、引越しまでばたばたしていて、
あっちで片付けるときに捨てればいいから、とりあえず持っていけ~
そのうえ、捨てないの繰り返しだったんでしょうねぇ
少ないと思っていた収納かご
こんだけあってどうするんだというくらい出てきました
(´へ`;)はぁ
0 件のコメント:
コメントを投稿