楽天モバイル エコネクトを解約します

2019/12/04

節約

t f B! P L

1年利用してわかったこと

格安SIMに変えて、1年。
使ってみた感想などをご報告したいと思います。

楽天モバイルの速度は?

格安SIMに変更される方の多くが心配されるのは、通信速度じゃないかなと思います。
イメージ的に、3大キャリア(docomo, au, softbank)と比べて遅い感じがする。

でも利用してみたら、ほとんど感じることはなかったです。
というのも私の知っている格安SIMだと専用アプリを持っているところが多く、利用時に動画が見たいときなどは、高速通信のスイッチをonにすればいい。

正直高速通信のスイッチをいれていないとサイトの表示も遅かったりすることもあったので、不便を感じることがあるかなあという感じです。

でも、スイッチいれていれば、何も違和感なく使えるというのが正直なところ。

通信量は?

高速通信のスイッチを入れて使っていると、通信量は増えます。
それでも、私はスイッチのonとoffを繰り返すのが面倒で、ほとんどの場合はつけっぱなしにしています。

それでも、契約上限の3.1GBを超えることはほとんどありませんでした。
一度だけ、通信量が足りなくて購入したことはあります。

まあ、そのときは必要な分だけ買えばいいやという軽い気持ちで利用しています。
それでも、、、softbankを契約していたときより安いし

公衆無線LANサービスエコネクト

街中でWifiを使えるサービス、エコネクトというのがあるのですが、楽天モバイルにうつったときに契約してみました

でも、、、あまり使えないというのが正直な感想です
逆に面倒なWifiをつかんでしまってWifiを切らないとうまく接続できなくなったりという迷惑な状況

それでも利用するWifiが多ければ契約を継続するつもりだったのですが、1年たって、なくてもいいやというところに落ち着きました

今月で解約することにします。

楽天モバイルはポイントでのお支払いが可能

楽天ポイントは期間限定ポイントが多くて、失効してしまうのが不安。
そのため、私は楽天モバイルをポイント払いにしています。
期間限定ポイントから消費してくれるので、ポイントの失効もないし、便利。

ちなみにですが、ポイントでほとんど払ってるので、毎月の支払は多くて500円くらい。

携帯料金500円なんて・・・

毎月、わんこのえさやトイレシートなどをポイントが多くもらえるタイミング(マラソンとか)のときに購入してます。
あと、自分がよく飲むお茶とか。

もともと楽天モバイルのお支払いは2,000円程度なのですが、ポイント失効させないために無駄な買い物をしなくても済むし。
(昔はポイントを利用したくて、とりあえず何か買うということをしていましたxx)

機種変も面倒なことなし

楽天モバイルでの機種変更をしたわけじゃないです。
今年の11月、長年使ったiphone7からiphone11に乗り換えました。

本体は、アップルストアでSIMフリー端末を購入
自宅に届いたiphoneに楽天モバイルのSIMをさして、楽天モバイルのAPN設定用のプロファイルをインストールしただけです。

楽天モバイル側に何も言ってないけど機種変更終了です。


総合的な感想として

利用に問題なしです。このまま使い続ける予定です。
特に今のところは不満ないのですが、また何かあれば、ご報告します。

でも、エコネクトはいらないと思うよというのが私の感想です。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
2024年旅 06月 世界一周

Youtube

QooQ