私、今PC3台抱えています。
別に3台もいらなくて、1台だけノートPC。
こちらは打ち合わせにお伺いしたり外で仕事することが増えたために、今の生活で必要になったもの。
それ以外はすべてデスクトップ型。
昔からデスクトップを使い続けており、場所をとるといわれようとも、これだけはゆずれなかった・・・
何よりも画面が大きくないと、Webの制作したり、クリエイティブ業務したりのときにちまちましててみづらい。
で、デスクトップの新しいほうと古いほうが残っているわけですが、古いほうにはOffice系のソフトがつんであるというのと、CDのデータが読めること。
最近、CD使わないでしょ?
USBで渡したり、いわゆるクラウドスペース、GoogleDriveさんとか、dropboxさんとか使えばデータの受け渡しできちゃうし。
ところが、写真データなどをいまだにCDでお預かりすることがあるんですね。
そのため、古い子を生存させていました。
このたび、仕事の拠点をいままでの2か所から1か所にまとめたことにより、
私の部屋には3台のPCが並ぶことに。
で、全部のPCをつないでいたら、デスクトップちゃんが、Windows10になっていないことが判明。
古いほうはさすがに対応していないみたいで、アップデートすらさせてくれなかったんですが・・・
で、そうか、この子はまだアップデートしてなかったのねと思い、即実行したら。。。
付箋が・・・
アクセサリにある付箋に、必要なメモやID、PWを書き込む癖のある私。
そのデータがすべて飛びました。
今、お仕事をお手伝いしているところのWebサーバーのFTP情報もとびました。
失敗した!!!!
昔いただいたメールをあさったり、evernoteに転記してないか確認したりして、よけいな時間を使っています。
みなさま、、、
アップデートの際はお気を付けくださいませ。
このブログを検索
自己紹介
Youtube
0 件のコメント:
コメントを投稿