SEOやってくださいー
どのくらいでできますか? YahooとGoogleで○位以内にしてくださーい
と、ご相談いただくのですが、、、
お断りいたします。
無理ですw
「何かをしたら、1位がとれる」
今はそういう時代ではありません。
Googleさんは、検索エンジンがどこに向かうかを開示してくれています。
『ユーザーの必要な情報を提示する』
このために仕組みを作ってるわけですね。
そうなると、小手先の作業でなんとかっていうのは、ユーザーの必要な情報じゃないものが
検索上位にあがってくる可能性があるので、そこを調整するようにアルゴリズムを変えている
と、私は思っています。
(個人的な意見です、絶対ではありませんので、、、)
なので、よけいなことは考えず、Simpleに対応策は考えたほうがいいと思います。
コンテンツの量は足りてますか?
○○について書かれてるなあと理解できるだけのコンテンツ量があるかどうか、もう一度見直してみましょう。
他にも書けることがあるなら、コンテンツとして用意しましょう。
ユーザーがほしがる「○○」というキーワード、そこに十分な情報があるとベストです。
ページのdescription keyword title 見出し(h1)タグは正しく入れてますか?
正しくというのが問題です。
ページの説明、ページのキーワードを設定するタグなのにも関わらず、ページ内に一切書かれていないキーワードを登録されてる方がいます。
それは、御社のMissionを受けるおもーいキーワードかもしれませんが、
そのページに値するキーワードではありません。
サイト構成を考えるときに、一緒にそのページに書く内容と
キーワードはきまるものです。
などなど。
また、Googleさんは、アルゴリズムの変更が頻繁におこります。
サイトを「適切な形」にするために、情報収集を忘れないようにしましょう。
ということで、SEOとは、サイトを正しく育てていく、子育てのようなもので、
常に改善を繰り返し、ずっとおいかけていく手間と時間がかかるものだというお話でした。
お仕事の話はまた今度♪
このブログを検索
自己紹介
Youtube

0 件のコメント:
コメントを投稿