12月、台湾一人旅 航空券の予約から旅のスケジュールの決定まで

2019/10/28

旅行

t f B! P L

きっかけは、ANAの減額マイルキャンペーン

10月末までの申し込みで、通常よりもマイル数が少なく、特典航空券に引き換えられるキャンペーンを発見しました。

ここのところマイルもたまってきたし、せっかくだからどこか行こうかなあと

羽田、成田出発で対象の場所などを探していたんですが、なんと、このキャンペーンは、12/17までとのこと

年末年始を少し早めに休んでーと考えていた私ですが、そう遠くにはいけないことが判明。

じゃあ、ということで。。。
近場で探すと、中国、台湾、マニラ、韓国など

そういえば、最近いってないし台湾でも行こうかなあ
こんだけ台湾いってるのに、九分もまだ行ったことないし、温泉も入りたいし。
時間があれば、台中とかも足を延ばしてみたいしねえ

はじめての特典航空券への戸惑い

ANAの特典航空券って、単純な1往復で引き換えるともったいないらしい

たとえば、、、

大阪
東京
韓国 1日滞在
東京
↓ 少し長めにお休み
台北
大阪

というのがとれるらしい

間にはさまっている韓国は乗り継ぎ扱いだから、24時間以内とか、、、
韓国終了後の東京はストップオーバー扱いだから、長くいれるとか

そんな豆知識はもっていました

なので、週末韓国を楽しんで、その後1か月後くらいに台湾にーとか、、、検討したんですが、減額マイルの対象外にならない

仕方ないので単純往復で検討してみました。

減額マイルは本当にお得?

台湾エコノミー 往復 20,000マイルのところ16,000マイル
台湾ビジネス 往復 40,000マイルのところ34,000マイル

確かに減額されてるけど・・・

その日の航空券の価格から考えて、1マイルあたりいくらくらいの価値だったかと調べると。。。

エコノミーで2円くらい、ビジネスで3~4円くらい

私がよく利用するルフトハンザのビジネスクラスだと、大体5円~6円の価値となり、なんか損した気分

そもそも、マイルを近場で使うのはもったいないのかなあと思いました。

せっかくだからどこかに行く

お仕事の日程の調整のめどがついてしまったので、12/5~12/9は旅行に行ける
だとしたら、どこかに行きたい・・・

で、せっかくなので、検索してみることに

こんなときは、SkyScannerです

目的地をすべての場所にして期間のみ12/5~12/9で検索

いろんな場所に何でいくらでいけるかをチェックしていたら、以下の3つが候補に

・台湾 航空券20,000くらい
初志貫徹で、台湾に行ってみたい
価格もそれほど高くない
乗り継ぎなし

・コタキナバル 航空券30,000くらい
前から気になってた
きれいなビーチでのんびり
ジンエアー乗り継ぎ
韓国での乗り継ぎ時間も短く、滞在時間も確保できる

・プーケット 航空券30,000くらい
こちらも前から気になっていた
きれいなビーチでのんびり
ベトナム航空乗り継ぎ
ベトナムでの乗り継ぎ時間が長い。。。

航空券の条件から考えて、今回はジンエアーにしようかなと

航空券の価格変動!

前日の検索条件ででてきたジンエアーのフライトがない!
たった一日で

同じ韓国のイースター航空ならあるんだけど、航空券が10,000近くあがってる

10,000円って大きいなあ
だとしたら、もっと安く行けるときに、もっとゆっくり時間をとっていきたいなあと考えあきらめることに

航空券の購入の際は、心に決めたら、即決がベストです。。

でも、翌日さがってるという場合もあるので、ご注意を

結局台湾に行きます



さて、結局台湾に行くことにします。
こちらもいろいろ調べたのですが、やはりLCCが強い
タイガーエアーとか、ジェットスターとか、ピーチとか

でも、受託手荷物の費用が別途かかるのが私には問題。。。
預ける荷物の計算もいれて計算したら、大体26,000円くらいかなあという感じ

せっかくなので、レガシーの航空会社もチェック
スターアライアンスで(ANAマイル貯めるから)調べるとエバー航空が一番安くて30,000円くらい

LCCとは4,000円さがあるけど、座席がちょっと広くなり、スターアライアンスなので、ラウンジが使えて、マイルがたまる

プライオリティパスを持ってるから台湾のラウンジは利用できるんだけど、日本がね。。。
日本にもプライオリティパスで入れるラウンジ作ってほしいですxx

4,000円分の差はクリアできそうなので、エバー航空で予約することに
一番安いのはフレックスインターナショナルという会社さんだったんだけど、たった120円ほどの差でサプライスでもチケットがとれる

一度も使ったことのないところで不安になるならと今まで利用したことのあるサプライスで予約することにしました

SkyScanner経由と直接サイトに行くのでは金額が違う!!!!

SkyScannerでみつけたチケットを買いたいんだけど、サプライスは、ポイ活できるモッピーから予約すると1.5%のポイントがつくっていうじゃん
30,000なら450ポイントかあ・・・

と、思いながらモッピー経由でサプライスで予約しようとしたら、なんと、最安値が35,000円!

5,000円違いますけど

450ポイントのために、5,000円は支払えません
ということで、結局SkyScanner経由で購入することに

サプライスを利用される方、SkyScanner経由のほうが、安いかもしれません
一度お試しくださいませ

バスの予約と、SIMの予約

日本で成田までのバスは山手線大崎駅発のWillerを利用しています。
事前予約だと1,000円です
電車で行くよりおとくー

なので、毎回利用しています。

で、SIMカードですが、今回KKdayというところを利用してみようかと思っています
実は、たまたま発見したのですが、SIMも安いし、桃園空港から台北までのバスも安い

まだ、どれを予約するかなどは決めていませんが、これからやります

今はいろいろみて、あーでもない、こーでもないと検討中

ホテルはスケジュールを組んでから

ホテルの候補はいろいろ検討していますが、まだ予約はできません、、、

私の場合、行きたい場所の候補を考えてスケジュールを組んでいく作業をします

今回は、台中(1泊したい)、温泉(北投ともう一か所くらい行きたい)、九分(日帰りでいいなあ、、、)という感じです。

多分ですが、、、8日の日はホテルとらないです。

5,6,7,8の3泊4日
台北2泊の台中1泊計算ですね
9日の飛行機が早朝便なので、前日の夜桃園空港に行って、ラウンジ巡りと仮眠をしようかなあと考えています。

チェックインが48時間前からでセルフとのバゲージドロップの機械があるということだから、制限エリア内に夜のうちに入れると思ってるの

なので、8日の夜バスで空港に向かうと思います。

そう考えると、帰りのバスが台北駅から出ていたほうが便利だから、最初に台中行ってからの台北かなあ

と、、、悩みながらスケジュールを決めていく感じです
予定が決まったら、それにあわせてホテルを決めます

さて、これで12月の旅行が決まりました。
11月半ばまでにいろんな予約をしたいので、これから2週間は旅のプランニングを楽しみます。

また別途ご報告します

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
2024年旅 06月 世界一周

Youtube

QooQ