ザグレブで利用できるフリーWifi

2019/06/22

雑記

t f B! P L

アパートと市内のフリーWifiだけで観光OK

ザグレブでの滞在は、2泊3日
SIMカードを購入するならTISAKというキオスク的な場所でも購入可能
バスターミナルに併設されているTISAKにもSIMカード売ってました

ですが、、、10€
2泊3日の滞在としてはちょっと高いなあと思い、もってきているAirSIMで対応しようと思いました


クロアチアを周遊するならSIMを購入してもお得かも

クロアチア全土で利用できるSIMということで、このあとSpritやドブロブニクなどに行かれる方は、SIMを購入したほうがお得だと思います

ですが、私はザグレブの滞在のあと、スロベニアに行き、そのままスロベニアを周遊して帰国する予定
スロベニアのSIMを買えばいいかなあと思って、ザグレブでのSIM購入を断念しました

アパートのWifi環境が安定

借りているアパートのWifiが安定しており、調べ物をしたりするのにも困らない
なので、観光スポットや行きたいレストランなどは、アパートにいるときに検索していました
あとの問題は街歩きのときだけですね

GoogleMapは優秀

オフラインでも、利用できるのって知ってますか?
GPS機能はネット環境がなくても利用できるので、自分が現在いる位置はわかるんです
行きたい場所さえわかれば、ネットがなくてもGoogleMapを利用することができます

ポイントは、Wifiが通じる場所で、Mapを読み込むこと

オフラインで急に開いても、「地図を読み込めませんでした」となるので、アパートにいるうちに一度Mapを開き、行きたい場所までの経路を検索するところまではしておきました

これだけで、街歩きの際も地図を利用できます
行きたい場所がどこにあるかだけは、チェックしておかないと

カフェでもレストランでもWifi使えます

ほとんどのレストランやカフェでWifiが利用できます
パスコードの入力が必要な場合には、お店の人に言うと、教えてくれたり、入力してくれたりします
そこで、地図情報を更新

SNSを利用したい!

インスタやTwitterなど、リアルタイムで更新したい人は、SIMを購入するなりモバイルルーターを持っていくなりしないと難しいかなあ

でも、リアルタイムじゃなくていいなら、カフェに立ち寄ったときなどにアップすればいいと思います。

どうしてものときは、街のフリーWifi

「Grad Zagreb」というフリーWifiがあります
街中なら、どこでも飛んでる印象です
これを利用すれば、街中でもインターネット環境を確保できます。

正直言うと、利用しづらい場所もありました。
一番の観光スポットかもしれない、ザグレブ大聖堂付近は少し弱め
ここで、Mapをみたときに、なかなか開かず困りました

フリーWifiなので、時間帯なのか、場所なのかわかりませんが、だめなときもあるかと思いますが、2泊する間でほとんど困ることなし
特にバスターミナル付近では良好
リュブリャナ行きのバスを待つ間利用していましたが、安定していたと思います

ザグレブなら、SIMやモバイルルーターがなくても、街歩き可能

2019年6月の旅行時の感想ですが、もしなくても困らないかなあと思います
このあと、スロベニアには、4泊するので、スロベニアのSIMの購入を検討しています
それは、また次回レポートします

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
2024年旅 06月 世界一周

Youtube

QooQ