デジタルパーマ 初挑戦

2007/09/10

過去記事

t f B! P L
もっと早くてもよかったんですけどね。
ここ2年くらい、巻髪をやめていました。

ストレートは楽なんですよね~。

自分の髪は、とてつもなく強固で、まっすぐで、多い。



この多いのが災いして、こまめに切りにはいかなくちゃいけないんですけどね。



で、久々に巻いてみようかなぁと。

せっかく巻くなら、デジタルパーマ初挑戦。



会社でもらったクーポンランドを見ていると、とっても安いところがある。

7,000円でおつりがくるよ。



とりあえず、電話してみました。



ところが、受付た人の対応がめちゃくちゃ悪い。

ねえねえ。

美容院って、丁寧な対応が売りなんじゃないの~?



で、そこはやめてもう一度じっくり見る。

サービスは料金と比例するのか。。。



とりあえず、1万円以内で試せるところを探す。

ここだ、新大久保。

自転車圏内だし。



行ってみようと思って試してみました。



それでは、デジタルパーマ体験記。



まず、席について、担当さんが現れます。

髪をちょこちょこ触って、「多いですね。」

知ってます、いろんな人に言われますから。



まずは、カットから。

ここ1ヶ月で伸びてしまった髪をそろえていきます。



その後、シャンプー。

シャンプー係のお兄さんが、洗ってくれます。

ここは、マッサージ系ではなく、やわやわ系。



その後、もう少しだけ髪を切り、しばらく放置されます。



この放置は必要だったわけではなく、忙しかったからでしょうね。

本を読みながら待ちます。



するとひとりのおじさん登場。

トリートメント剤をつけてくださいました。

この人が一番安定した対応をしてくださいましたね。

えらい人なのかな?



で、パーマ液をつけられます。



担当のお兄さん戻ってきて、巻き巻きします。

お手伝いのお兄さんも一緒に巻き巻きします。



重い。

なんだか、とても頭が重い。

デジタルパーマの感想は、この重いです。



付けられている機会が、だんだん温かくなってきます。



「熱かったら言ってくださいね~」

は~い。



思ったより、短い時間で終了です。

こんなに簡単でいいのだろうかと思うくらい。



すぐに、重い機械たちは、はずされます。

その後、はずし担当の人がシャンプー代へ連れて行ってくれると、

シャンプー担当(さっきとは違う)人が、軽く洗ってくれます。



席に戻ると乾かし担当の人がくるくるしながら乾かしてくれます。

印象としては、普通のパーマと変わりません。



ちょっと早いかなと、ちょっと重いかなくらい。



それ以上に気にかかったのは、担当さん大量です。

一日で7名の方に、頭を触られました。



もっかい行ってもいいなあと思う、お店でした。

パーマのできは、満足です。

このブログを検索

自己紹介

自分の写真
2024年旅 06月 世界一周

Youtube

QooQ