なんだか、会社の中に慶應出身者がとても増え、あ、私も出身者になったら、あの人たちに仲間入りねと思ったり。
でもでも、卒業しなくては語れません。
ということで、久しぶりに勉強することに。
さてさて、英語Ⅱのお勉強。
英語は、「英語Ⅱ」が一番初歩的という言葉を信じて、はじめました。
ちなみに、高校まで英語の成績よかったのよ~。
大学入試は、英語を元に乗り切ったのよ~
てな感じ。
ふんふんと、教科書を開き。
な~んだ、簡単と思って、レポートにさっさととりかかろうと思ったら・・・
あ・・・自信がない。
なぜ?
ということで、いちからきちんと勉強することにしました。
横で、息子が夏休みの宿題を行っています。
一緒に勉強することになるとは思わなかったけど、それって、なかなかいい感じ。
息子は漢字が苦手なようで、うめきながら漢字の勉強。
そして、ママはうめきながら、英語の勉強。
お互いにがんばりましょう!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿