この時期から、4月にかけていろいろ準備するものもあり。
忙しくなりますよね
ママたちの1年間の活動に影響する役員決めなんかも、
そろそろ牽制球が飛び交いはじめるし
そろそろ牽制球が飛び交いはじめるし
うちの息子が行ってる学校はとある「大企業の社宅」がありますの
で、その中で勝手に決まったことが、絶対的にPTAに反映されます。
ここは治外法権です。
面倒くさいのですが、絶対です。
本当に、毎年「引っ越したい」「転校させたい」と思っております。
でも・・・息子はそれなりに楽しんでるようだしなぁ。
中学選びだけは間違えないようにしようっと。
さてさて、話がそれましたが、新学期に向けて、上履きや、体操服
にはじまり、ノート、鉛筆などの文房具・・・
準備するってことは、お金もかかりますよね~
学校指定の体操服なんて、買いに行くだけでも遠いし。
でも、学校側ももう少し、頭使ってくれればいいのになぁと思うん
ですけどね。
例えば、必要度に応じた大中小を決めてくれるとか、これは、代用
品でもいいと教えてくれるとか。
後になってから、安いのでもよかったんだと思うと、節約ママとし
てはちょっといらいら。
先生に聞いても、指定のものという割に指定のものじゃなくても怒
らないし。
プリントにも詳しく書いてない。
聞いても、はっきりした答えが返ってこない。
あげくの果てに、2組と、3組で先生の言ってることが違うなんてこ
とも・・・
なんで?
教育方針や、指導方針が違うのは・・・まあ、いいでしょう。
でもね、揃えるべきもの、そうでないものくらいは、わかると思う
んだけどなあ。
ぜひぜひ、ご検討ください。
必要なものチェックリストと、必要度シートの導入です。
代案なんかも書いてあるとGood。
昔は、兄弟がたくさんいたから、親もわかってたのかもしれないけ
ど、今は、ひとりっこ家庭だって、たくさんあるわけですしね。
ということで、我が家では、春休みに入る前に、体操着を買いに行っ
てきます!。
あ~、お金が飛ぶ~
0 件のコメント:
コメントを投稿