この区に移り住んではや7年
「家賃が安いし・・・」と思い、何度か応募を続けてまいりました
今の家に住んで5年以上たつのですが、息子が小学校に入るまではとりあえずどこでもいいから
家賃をさげるために応募、そして小学校に入ってからは「学区の変わらないエリア」で応募
「家賃が安いし・・・」と思い、何度か応募を続けてまいりました
今の家に住んで5年以上たつのですが、息子が小学校に入るまではとりあえずどこでもいいから
家賃をさげるために応募、そして小学校に入ってからは「学区の変わらないエリア」で応募
母子家庭なので、母子家庭用の住宅もあるのですが、それでも今の家から遠くなる場合には
一般世帯と同様に応募
いい物件がみあたらなければ見送るということを繰り返しておりましたが
ついにあたりました
とりあえず、今までの経緯を
5/25 申込書送付
6/4 抽選番号通知書が届く
6/14 公開抽選
6/19 「審査対象者となりました」という葉書が届く!!!
あたりました
翌20日、姉と息子を連れてそこの住居を確認に
今の家から歩っても10分はかからないだろうと思われるその住所を頼りに探しにいきました
思ったよりも道路から奥に入ったその家は、びっくりするほどきれい
これで、気持ちのボルテージは高まります
すごい
間取り図から言うと、2DKで5F建ての4F
東南の角部屋になるようです
近くに小学校はありますが、転校はさせずに今までの小学校に行かせようと思います
通学時間はそれほど変わらないでしょう
学童までの距離はちょっと微妙だなぁ
家賃は半分くらいになるなぁ
生活圏は全くかわらないので、買い物とかは不便ないし
ちょっと坂が多くなるけど、それもまあ赦せる範囲でしょう
住宅街の中にあるので、静かだと思うし
(まわりは社宅が多かった・・・)
次は審査のために面接を受けなくてはいけないようです
いろいろと書類を抱えて6/27に区役所に行って来ます
審査で落とされることもあるのかなぁ
補欠の人が3人もいるってのが心配だけど、まあなんとかなるかな?
今後については、随時お知らせします
お楽しみに!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿