私は、「負け犬」という言葉をとっても気に入ってる。
今の会社で、負け犬友の会というのが発足した。
でも、どうやら正しくは私は負け犬には入れないらしい。
理由は、子どもがいるからです。
でも、どうやら正しくは私は負け犬には入れないらしい。
理由は、子どもがいるからです。
ということで、この前テレビで「負け犬の遠吠え」をやっていたので見てみました。
感想を一言でいうと、面白くなかったなぁと
原作を忠実に再現するとこういうことなのかしら
でも、やはり私のイメージは違うなぁ
負け犬っていうのはどっか負けつづけてほしいと思ってる
ということで、私の中の負け犬の定義
1.特にこれといった趣味がない
2.特にこれといった向上心がない
3.闘争心をもたず案外平和主義
という感じでしょうか?
気取らない心地よさを持ち合わせてほしいと思うのです
一生懸命というのは前面に押し出してしまうととても格好悪いものだと思うのです
そして、最後に一言
個人的に久本雅美は大好きなんですが、彼女の演技はあまり好きではなかった
女優さん・・・なんだよねぇ
とても、芝居がかった芝居だった
特に勝村さんが相手役をしていたところなんて、勝村さんがうまいだけに異様に浮いていた感が
そのままでとても素敵な人なのに、何か作ろうとしていたんでしょうか・・・
残念!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿